なんで人間は無毛に近くなったのか?

茂みに隠れて外での裸。
成人の証の生え揃った毛と剥き出した性器。
自然の中で人口の衣服を纏わない自然な姿なのに、人間社会ではコレが不自然と言う皮肉な姿。特に成人の裸は恥毛が目立ったりどうしても注視するからかも知れません。イヌやネコ、野生動物、特に人間に近いサルなども全身が毛で覆われているので「性器」があまり気にならないと言うか目立ちません。人間だけが頭髪、恥毛など一部を除いてほぼ無毛なので妙に目立つ。しかも毛に隠れる女性器に反して露出した男性器は一歩前に出て目立ちます。
そもそも、なぜ哺乳類の多くが全身毛で覆われてるのに対して、人間はほぼ無毛になったのか?

同じ哺乳類でも水中で生活する、クジラやイルカもお肌スベスベの無毛。クジラやイルカは体毛をなくす事で水の抵抗を減らしている、コレは容易に想像つきます。ま。割とノンビリ生活っぽいラッコとかは体毛ビッシリだし。しかもラッコやアザラシのように陸上で生活する必要もない。陸に上がって毛を乾かすことで体温を保つ必要もなく、毛を排除したのでしょう。
で、自分の考えとしては、人間は「衣服を着用するようになったから」だと思ってたのですが、どうもそうじゃないようで、”体温の上がりすぎを防ぐための進化”だそうです。しかも、その進化のおかげで脳の発達にも繋がったと。
「脳は熱に弱い器官」のくだりは、えぇ?そうなん?とちょっと疑ってしまいますが、
「毛を逆立てて怒りを相手に伝えるといった,コミュニケーションの手段を失ってしまったため,豊かな表情やジェスチャーが進化してきた」
には、なるほど納得。毛を逆立てて威嚇したり、尾で表現する事もない人間は、やがて身振り手振り、さらには言語、文字など独自のコミュニケーションを身につけたと。体毛を捨てることで他の動物にはない能力、それもずば抜けた能力を得たワケですね。
で、成熟してくると陰毛、脇毛だけが顕著に発毛するのは、繁殖が可能であると言う異性(生物学的には)へのアピール、繁殖可能だよと言うディスプレイと言うワケです。
と言うワケで、ムダを排除して独自の知力と美観を得た人類ですが、衣服を着るようになったのは、むしろ体毛がどんどん薄くなってきたことで、季候に対応するためにと言うのが正しいのかも知れません。

しかし、もしもこのナニも持たない、体毛すらない状態で野に放たれたら、地球上で一番弱い動物とも言えます。
なぜペニスはそんな形なのか ヒトについての不謹慎で真面目な科学
posted with amazlet at 17.09.28
Jesse Bering
化学同人 (2017-03-02)
売り上げランキング: 58,685
化学同人 (2017-03-02)
売り上げランキング: 58,685
- 関連記事
-
-
裸の男は好きですか? 2016/09/13
-
エロ毛 2016/10/05
-
なんで人間は無毛に近くなったのか? 2017/08/01
-
11月は「オシリ」記念日が3つもある 2017/10/22
-
ヌードモデルは報酬だけじゃ決められないお仕事。 2018/02/08
-